iPhoneを自分でクリーニングしました。
なぜなら汚いからです。
具体的には、液晶画面用のハイテククロスを使って隅々まで拭き取りました。
結果、全く綺麗になりませんでした。
一体どうすれば綺麗になるのか?
そのことだけを考えながら試行錯誤してみました。
それではどうぞ。
iPhoneはカバーをしているから汚れがたまる
普段iPhoneにカバーをつけて使っていますが、久々にカバーを取るとかなりの汚れがたまっています。
以下の画像をご覧ください。
カバーから外し、ハイテククロスで拭いたにも関わらずこの汚れの有り様です。
このことからも、「カバーをしているのが逆に汚れをためてしまっている」と言っても過言ではありません。
なので、長年カバーを付けっぱなしで何も掃除をしていないという方はかなり汚れている可能性があります。
ハイテククロスで拭くだけでは汚れは落ちない
僕が使っているのはサンワサプライのハイテククロスです。
基本的にはMacBookの液晶を掃除するために購入したものですが、おそらくiPhoneの掃除もお手の物ではないかと思い拭いてみました。
すると
全く汚れが落ちていないのがお分かりいただけるかと思います。
拭くときの力加減はかなり弱く、ほとんどなでている感じです。
本気でこすれば落ちるかもしれませんが、本体にキズが付いては元も子もないので、無キズで綺麗にしていきます。
どうすれば汚れは落ちるのか?
ひとりで考えていてもらちがあかないので早速ググってみることに。
辿り着いたのがAppleさんの『iPhoneのお手入れをする』のサイトです。
そこには初っ端から注意書きが
iPhone のお手入れに消毒剤を使っても大丈夫ですか?
70%イソプロピルアルコール含有ワイプやクロロックス除菌ワイプ (Clorox Disinfecting Wipes) を使い、iPhone の外表面を優しく拭き取る分にはかまいません。漂白剤 (ブリーチ) は使わないでください。開口部に湿気や水分が入り込まないようにご注意ください。また、洗剤類の中に iPhone を浸さないでください。
割と当たり前のことが書かれています。
その後読み進めていくと掃除に関するガイドラインが登場します。
内容については5項目+1の構成になっていますが、重要な掃除の部分だけ抜粋すると
糸くずの出ない柔らかい布 (レンズクロスなど) を少し湿らせて使います。
とあります。
それでも落ちない場合は
それでも素材が取れない場合は、糸くずの出ない柔らかい布を温かい石鹸水に浸して使います。
はて、石鹸水とは?
石鹸の上手な使い方-私流!!によると
使いやすいようにあらかじめ、石鹸水として作っておくと便利です。 作り方は、お湯(40℃位)1カップに対して、粉石けんなら小さじ1程度。 液体石鹸なら数滴を目安にして、お湯と石鹸を充分にとかしてつくります。 石鹸水が充分に泡立てばOKです。
その名の通り、石鹸をお湯に溶かしたものです。
最悪落ちなければ「石鹸水を使え!!」ということみたいです。
今回僕は布を少し湿らせて拭いてみることにしました。
まずは洗面台に行ってハイテククロスの先端を水で濡らします。
水で濡らし終わったらそのままiPhoneを拭いていきます。
力はほとんど入れずに軽く押し当てる感じです。
汚れが落ちているのがお分かりいただけるかと思います。
気になるところをもう一度拭いて
全体も拭いた後の仕上がりは上の画像の通りです。
実際に拭いてみて感じたのは、全体的に拭きムラが出来てしまったことです。
いまいち綺麗に仕上がっていないという結果になってしまいました。
乾いている部分で拭きあげればもう少し綺麗になったかもしれません。
カバー越しに見ると軽減されているくらいです。
見事に失敗してしまいました。
まとめ
今回の記事をまとめるとこうなります。
「サンワサプライの液晶画面用ハイテククロスを水に濡らしiPhoneを拭くと、拭きムラが残り綺麗に仕上がらない」です。
主にMacBookの画面を拭くのに使用しています。
実はiPhoneに限らずApple製品は中々繊細で、間違った掃除の仕方をしてしまうと取り返しのつかないことになってしまうことがあります。
掃除をする前は注意書きをしっかり読み、それに見合った道具を揃えてから臨むようにしましょう。
この記事を書いた後日、リベンジをしiPhoneをピカピカにすることに成功しました。
本気でピカピカにしたい方は以下の記事をご覧ください。
それではまた