本記事で紹介するスマートロック「キュリオロック」を玄関に取り付けると、あなたの家の扉がオートロックになります。
これにより、玄関の鍵のかけ忘れがなくなるので、安心して出掛けることができるようになるんです。
また、スマホで操作をすることができるため、外出先でも鍵が閉まっているかどうかの確認もすることができます。
そんな便利なスマートロック「キュリオロック」について解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。
それではいきます。
スマートロックとは
ネットに繋がっていて、スマホ(アプリ)で操作することができる鍵のことです。
もう少し具体的にいうと、たくさんある機能の一つに「ハンズフリー解錠」という機能があるんですが、これによりもはやスマホを出すこともなく玄関のドアを開けることができちゃいます。
もちろんスマホを使ってリモート操作をすることも可能で、離れた場所からの遠隔操作により鍵を開けたり、鍵がかかっているかどうかの確認をすることもできます。
スマートロック「キュリオロック」について
キュリオロックは、とってもスマートなスマートロックです。
なぜなら、見た目もシンプルで「取り付けも簡単」のわりに、スマートロックとしての機能はすべて揃っているからです。
具体的には以下で
- ハンズフリー解錠とオートロック
- アプリと連動してスマホで操作できる
- 取り付けが簡単
- Apple Watchでも施錠可能
- スマートスピーカーで声の操作もできる
Wi-Fiを導入しようとしている方は「Wi-Fi+スマートロック」のMANOMAがあるので、そちらを検討してみるのがいいでしょう。
それでは一つずつみていきましょう。
ハンズフリー解錠とオートロック
ハンズフリー解錠は、ドアに近ずくだけで自動で鍵が回り、ロックが解錠され、ドアが開く仕組みです。
なぜなら、キュリオロックがあなたの帰宅を検知するためです。
もちろんドアが閉まったことも「開閉センサー」により検知されるので、自動で鍵が閉まるオートロックになっています。
これにより、鍵やスマホを一切出すことなくドアの開閉が可能になります。
設置するサムターンのタイプ
キュリオロックは、すべてのドアに設置できるわけではありません。
対応しているサムターンのタイプは以下で
- ドア付きタイプ
- 面付き箱錠タイプ
- プッシュプル錠タイプ
詳しくはQrio Lock公式をご覧ください。
ドアノブ付きタイプには取り付けることができません。
ただほとんど在庫切れで手に入りません。
アプリと連動してスマホで操作できる
キュリオロックのアプリとあなたのお使いのスマホを連携させることにより、アプリでドアの開閉ができるようになります。
連動手順は以下で
- アプリをインストール
- アカウント登録
- 接続
連携が完了すると、スマホの画面をタップするだけでドアの開閉ができるようになります。
取り付けが簡単
取り付けは簡単で、ドアにキュリオロックを粘着テープで貼り付けるだけです。
引用元:MANOMA
落ちないようにしっかりと固定する。
合鍵の共有
合鍵を共有することができます。
なぜならアプリで管理しているためです。
なので好きな時に合鍵の作成や変更も思いのまま大好きな恋人や家族、知人との共有も簡単です。
Apple Watchでも施錠可能
引用元:Qrio Lock
Apple Watchをお持ちの方は、スマホを取り出すことなく解施錠することが可能です。
リモート操作やハンズフリー解錠はできません。
スマートスピーカーで声の操作もできる
スマートスピーカーをお持ちの方は、話しかけるだけで解施錠や鍵の状態確認をすることができます。
対応機種は以下で
- Amazon Alexa
- Google アシスタント
声による解施錠に対応しているのはAmazon Alexaのみとなっています。
スマートスピーカーについては、『Google Nest Miniを使ったら最高だった!』という記事を書いてますのでそちらをご覧ください。
リモート操作と通知機能
別売りのQrio Hubと連携すると、外出先からキュリオロックを操作することができるようになります。
Qrio Hubは、コンセントに挿してアプリで初期設定をするだけでOK。
キュリオロックの操作情報はスマホに通知されるので、いつ誰が解施錠したのかが一目瞭然です。
以上でスマートロック「キュリオロック」の解説を終わります。
スマートロックにして一番いい点は、「鍵の開閉に関して、気にする必要が一切なくなる」という点です。
ホテルに行って「オートロックって便利だな」と感じたことがある人は少ないと思います。
まさにアレです。
価格的にもそんなに高いものではないので、気になる方は一度使ってみるといいと思います。
もしかしたら、かなりのストレスが軽減されるかもしれませんよ。
それではまた